ゲームばかりしていて全然勉強に集中できない子ども・・・・。
塾や通信教育に入会しても、興味がないのでほとんどお金の無駄づかいに終わってしまいました。
好きなことなら集中して取り組むであろうと、ゲームをしながら学べるプログラミング学習をはじめてみました。
プログラミングを学べる教室はいろいろとありますが、
- オンラインで学べる
- 無料体験がすぐにできる
- 子どもが集中して取り組めるマインクラフト
- 料金が安い!月額4980円税込み(年間プラン月額3980円)(他サービスと比較して圧倒的な低料金)
- 受験に役立つ思考力が身に付く
- ジュニアプログラミング検定を目指せる
という理由から【デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)
】を選びました。
プログラミング的な思考力は、現実社会の問題解決にも応用できる思考能力として、時代を超えて求められいます。
マインクラフトというゲームは、その学習効果も注目されており、論理的思考や問題解決能力、空間把握能を鍛える効果など考える力を身に付けるクリエイティブな要素がつまったゲームです。
ゲームをやってばかりいて心配、というお子さんでも、
逆にゲームをしながら自然にプログラミングに必要な思考回路を身につけることができるのがマインクラフトの魅力です。
\無料体験はこちら/
*無料体験内で解約した場合は一切費用がかかりません。
*無料体験申込みにはクレジットカードの登録が必要になりますが、無料体験期間で解約すれば費用は掛かりません。
デジタネ(旧D-SCHOOlオンライン)について
マインクラフトを使ってゲーム感覚でプログラミングを学べる【デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン) 】
【デジタネ(旧D-SCHOOL)】オンラインでは、マインクラフトやScratch、ロボットを使って楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。
マインクラフトってなに?
任天堂のゲームでも人気の「マインクラフト」。
子どもが遊ぶゲームだと思っている方も多いのではないでしょうか?
マインクラフトは、3Dブロックで構成された仮想空間の中で、ものづくりや冒険が楽しめるゲームです。仮想空間の世界には、草原や湿地、砂漠、雪原など多様な地形が広がっていて、プレーヤーはその中で、木や岩、鉄や金など、さまざまな種類のブロックを集めて道具や建物を作ったり、知らない場所に冒険に行ったりして楽しみます。マイン(=mine)が鉱山、クラフト(=craft)が手仕事・手作業を意味し、マインクラフトは砂場で自由に遊べる感覚と似ていることから、「サンドボックス(=砂場)ゲーム」と呼ばれています。
*2020.05.15朝日新聞デジタルより引用
もともと教育版マインクラフトは、スウェーデンで開発され、学校の授業にもとりいれられているそうです。
マインクラフトで身につく能力
マインクラフトにはゴールがなく、自由に自分だけの世界を無限に作り上げていくこと可能です。
マインクラフトでは、次の能力が身につくといわれています。
- 問題解決能力
- 3Dの空間把握能力
- 想像力
- 思考力
- コミュニケーション能力
マインクラフトを始めるには?
マインクラフトは、ゲーム機・PC・スマホでプレイすることができます。
デジタネなどのプログラミングスクールでマインクラフトをプレイする場合は、PC版のマインクラフトJAVA版をインストールします。
マインクラフトJABA版(¥3960)インストール>>公式ページ
▶デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)無料トライアルは、マインクラフト体験版(無料)で受講できます。
デジタネ(旧D-SCHOOL)無料体験⇒受講の流れ
- 好きなコースを選んで無料トライアルを申し込みます。
- クレジットカードの登録(無料トライアル期間内で解約すれば費用はかかりません。)
- 無料トライアルはマインクラフト体験版(無料版)での受講もできます。
無料体験はこちら>>デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)
- 支払い開始(マイクラッチ・マイクラッチJrコースはお得な年額プランあり)
- 別途、マインクラフトPC版(約3000円)が必要となります。
以降、1か月ごとに新ミッションが公開されます。
デジタネ(旧D-SCHOOL)のコース一覧
コース | 内容 | 推奨年齢 |
---|---|---|
ディズニー | ミッキーマウス、『塔の上のラプンツェル』、『トイ・ストーリー』、『アナと雪の女王』、『ズートピア』、『美女と野獣』など、様々なディズニーやピクサーの作品をテーマに、プログラミング的思考や基礎知識を学んでいきます。 | 小学1年生~ |
マイクラッチ | 子どもたちに大人気のマインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。 | 小学1年生~ |
Roblox(ロブロックス) | 全世界ユーザー数2億人(2022年時点)の大人気ゲームであるRoblox(ロブロックス)でプログラミングを学んでいくコースです。 | 小学校高学年~ |
スクラッチ | シューティング、もぐらたたき、ブロックくずしなど、Scratchを使ってさまざまなゲームを作りながら、プログラミングを学ぶコースです。 | 5歳~ |
ジャバスクリプト | ビジュアルプログラミングからステップアップしたい人におすすめのコースです。 テキストによるプログラミング。 | 小学校高学年~ |
HTML&CSS | ビジュアルプログラミングからステップアップしたい人におすすめのコースです。 HTML&CSSを使ったプログラミングを学びます。 | 小学校高学年~ |
ネットの世界を理解しよう | 動画を見ながら楽しくネットリテラシーを身につけることができるコースです。 | すべて |
タイピング練習 | プログラミングを学ぶ上で欠かせないのがタイピングを身に付けるコースです。 | 5歳~ |
ちなみに、デジタネで一番人気のコースは「マインクラフト」を使って学ぶ「マイクラッチ」コースです。
料金
月々プラン 月額4980円税込
年間プラン 月額3980円税込
*年間プラン(月々払い)は1年間の利用契約をいただくことで、年間費用が月々プランよりも12,000円お得になるプランです。
契約途中(1年未満)でご解約の場合、年間利用費の残額の50%の契約解除料が発生します。
例:年間プランを8ヶ月目(契約期間残り4ヶ月)で解約した場合:3,980円(税込)×4ヶ月×50% = 7,960円 が契約解除料
プログラミング教育の必修化
2020年から小学生のプログラミング学習がスタートしました。
2020年度からの小学校プログラミング教育必修化>>文部科学省 小学校プログラミング教育の手引
日本のプログラミング教育は海外に比べてかなり遅れており、
10年後、国内のIT人材が約79万人不足すると予想されています。
今回の小学生のプログラミング教育必修化は「プログラミング的思考」を育むというのが目的となります。
プログラミング的思考力とは?
「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力
受験にも役立つプログラミング的思考
・私立中学校で「プログラミング特別入試」など新タイプの入試を取り入れる学校が増えてきました。
>>首都圏模試センター
・倍率の高い公立中高一貫校の受検問題は「プログラミング的思考」が問われる内容に。
都立中高一貫校の問題例
- 車の模型を動かす実験を通じて、様々な条件下での結果を考察する問題
- 条件整理、平面図形、空間把握
- 積み重ねられた立方体の見取り図を作図する問題
- 「図形の切断」を題材にした問題
- 車の配置に関する問題や旅行計画の作成問題
・大学入試の科目に「情報」が追加に!
マインクラフトは、これからの時代に必須のプログラミング的思考を学ぶための最適なツールです。
詳しく見る>>デジタネ(旧D-SCHOOLオンライン)
デジタネ(旧D-SCHOOL オンライン)一番人気の「マイクラッチコース」
デジタネの中でも一番人気のコース「マイクラッチコース」。
「マイクラッチコース」は、毎月送付されるミッション(課題)に取り組みながらマイクラッチを使ったプログラミング学習を学んでいきます。
デジタネが独自に開発した「マイクラッチ」は、「Scratch(プログラミング言語)」をベースにした「マインクラフト」で、プログラミングを楽しく学ぶためのソフトウェアです。
最終的には、自分だけのダンジョンを作り上げることができるようになっています。
やり方は、解説動画で分かりやすく説明してくれるので、子供が一人でもできる内容です。
もし分からなかったとしても、少しサポートですぐにできるようになると思います。
「マイクラッチコース」で習得できるプログラミング能力
「マイクラッチコース」を体験しました
自宅のパソコンで、 Minecraftマインクラフト(通称「マイクラ」)を使ってプログラミングの学習ができる「デジタネ(旧D-SCHOOL オンライン)」の「マイクラッチコース」を体験しました。
マイクラッチコース
今回子どもが体験したのは、「マイクラッチコース」。
子どもに人気のマインクラフトを使ったプログラミングで、自分だけのダンジョンを作ることによってプログラミング学習をするコースです。
無料体験後は、毎月送付されるミッション(課題)に取り組みます。
(無料体験期間内に解約できます)
- 【期間】12ヶ月 : 毎月その月のミッション(課題)が送付
- 【1ヶ月の学習時間目安】90-120分 : 基本とチャレンジ(応用編)で構成
- 【対象年齢(推奨)】小学校1年生から
- 【料金】14日間無料 : 以降、毎月4,980円税込み(年間プラン:毎月3980円税込み)
- 【支払い方法】クレジットカード払い : 自動引き落とし(VISA, Master, Amex)
- 【利用環境】家庭のパソコン(Windows/Mac) : 対応ブラウザ:Google Chrome
無料体験でマインクラフトPC版3960円の購入は必要?
マイクラッチコースを受講するためには、マインクラフトPC版(3,960円)が必要になりますが、無料体験期間中はマインクラフトの無料版(デモ版)でも大丈夫です。
(ただし、マインクラフトのデモ版はトータルで100分間の利用になります。)
デモ版のインストール方法は、体験申し込み後のセットアップ動画やテキストにて解説があります。
*デジタネ無料体験申込みにはクレジットカードの登録が必要になりますが、無料体験期間で解約すれば費用は掛かりません
Mission 1ダイヤモンドブリッジを作る
今回の課題は「ダイヤモンドブリッジを作ろう」ということで、溶岩の上にダイヤモンドブロックの橋を架けようというものです。
プログラミングによって、ゲームの世界の中に、「ダイヤモンドブリッジ」を作ります。
Mission 1 では、これまでマイクラをやったことがない方でも課題を進めることができるよう、マインクラフトの基本的な操作方法についても簡単に説明してくれます。
低学年では、少し親のサポートが必要かもしれませんが、高学年であれば、一人でもできる内容かと思います。
「マイクラッチコース」の感想
動画に従って課題を進めることで、「立体図形」や「三次元座標」の考え方が自然に身につくようになっていました。
遊び感覚でプログラミングの独特な思考力をみにつけることができるので、ゲーム好きな子供にはうってつけですね。
おかげで、パソコンに対しても、プログラミングに対しても、苦手意識がなくなり、むしろ自分から進んでタイピングを練習したりと、今では親より自由自在に使いこなしています。
(いつのまにかブラインドタッチもできるようになっていました。)
子供の方が何倍も吸収が早いので、小学生のうちから始めるのは本当におすすめです。
是非、チェックしてみてください。
デジタネでプログラミングを学ぶメリット
デジタネでプログラミングを学ぶメリットは?
- 解説動画が分かりやすい。
- 解説動画を一度見て分からなくても、何度も繰り返し見ることができるので、メリハリを利かせて効率よく進めることができます。
- 理解度に応じて、一気に進めたり、じっくり進めたりと、進め方をコントロールできる。
- 時間に縛られることなく取り組むことができる。
- 進学塾の授業では身に付けることが難しい論理的思考力を養うことができる。
論理的思考力って何?
論理的思考(ロジカルシンキング)とは、一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のことをいいます。Wikipediaより。 物事を体系的に整理し、矛盾や飛躍のない筋道を立てる思考法。 論理的思考を身に付けることは、問題解決能力を求められる現代社会に必須のスキルです。
小学生・中学生のプログラミング学習・オンライン学習に最適なPC
小学生、中学生も一人1台のパソコンが必要な時代に。
子ども用のPCには、マイクロソフトsurfaceシリーズがコスパが良くておすすめです。
マイクロソフトsurfaceシリーズは、タブレットのように画面を指タッチで操作することも可能!
薄くて軽いので、勉強机だけでなくリビングなど好きな場所に持ち運べてアクティブに使うことができます。
ワードやエクセル、パワポが使えるマイクロソフトオフィスの機能も標準装備なので、小論文を書いたり課題研究の発表などにも使えます。
価格とスペックのバランスがよく、公式サイトから学生割引、学生キャッシュバックキャンペーンでとてもお得に購入できます。
学生割引で購入できる公式ショップはこちら>>Microsoft Store