高校3年間にかかる塾費用は?スタディサプリと大手集団塾授業料を徹底比較!

一流講師の神授業をPCやタブレット、スマホを使って自分の好きな時間・好きな場所学習することができるスタディサプリ。

「教育格差をなくす」ためにリクルートがはじめた低価格、高品質なオンライン学習で、費用は月額1980円です。

2020年から講師監修の授業教材がついてくるようになりました!

 

 

 

大手集団塾に3年間通っていた子供の塾費用とスタディサプリとを比較してみました。

ちなみに、普通コースの費用なので、特進、難関コースだともっと授業料は高くなります。

よかったら参考にしてみてください。

 

目次

大手集団塾とスタディサプリの費用 比較

スタディサプリを1年間続けても、塾費用の1ヶ月分よりは安いです。

スタディサプリ

入会金0円

・月々1980円

・12か月一括払い 1年間19800円(税抜)!

大手集団塾

中学1年生

授業料3科目  約240000円(=20000円×12月) プラス維持費3500円/月
夏期講習代金 約40000円
冬期講習代金 約20000円
+テキスト代 約30000円
+テスト代 約25000円(3000円×8回)

総額 355000円

中学2年生

授業料5科目  約384000円(=32000円×12月) プラス維持費3500円/月
春期講習代金 約47000円
夏期講習代金 約40000円
冬期講習代金 約40000円
+テキスト代 約30000円
+テスト代  約30000(4000円×8回)

総額 571000円

中学3年生

授業料5科目 約495,000円 (38,500円×6ヶ月 44,000円×6ヶ月) プラス維持費3500/月
春期講習代金 約80,000円(テキスト代込み)
夏期講習代金

大手集団塾のメリット・デメリット

メリット

公立中学の授業でカバーできない授業が受けられる。
受験ノウハウがある
一緒に勉強できる友達がいる
質問できる
居場所ができる場合もある

講師の先生が良い先生だったら視野も広がる

デメリット

拘束される時間が長い
通塾に時間がかかる
講師の質がわからない
塾費用が高額

 

スタディサプリのメリット・デメリット

メリット

月額料金が安い
いつでもどこでも授業をうけられる
映像授業なので、見直しができる
一流講師の授業が受けられる
集中できる

 

デメリット

自己管理が必要

 

スタディサプリの口コミ

[st-kaiwa6]部活と習い事で普段の勉強時間が取れないのが悩みでした。 サプリはテストの日と出題範囲を入力しておけば勉強スケジュールを自動的に作ってくれる。 問題集も用意されていて、動画は空き時間に見れるので、きちんと勉強を進めることができた。[/st-kaiwa6]

[st-kaiwa5]成績が上がらなくて悩んでいるとき、最初は塾も考えたが、ついていけるか不安、学校の提出物も大変で塾に通うだけでも時間がかかる、と考えてスタディサプリに。 スタディサプリは理解できるまで何度も動画を見返すことができるし、1年生の基礎的な部分も振り返って学習できるので最適。 WiFiのある図書館で集中して勉強しています。[/st-kaiwa5]

>>中学講座

スタディサプリのキャンペーン情報

2週間無料体験実施中!

4万本以上の授業動画が見放題です。



 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次